)
Keiji (Kenny) Masaki
Kenny has extensive experience in the utilization of intellectual properties in the business. He has counseled various matters of clients on patent and technology licensing, marketing, and enforcement in the field of data storage, telecommunication, power electronics, and language education fields.
For more than 10 years, Kenny has engaged in the executive position at the US licensing arm of a global corporation and experienced administering patent licensing, litigations in domestic and foreign jurisdictions, patent prosecution, reverse engineering, corporate intelligence gathering, and various aspects of IP monetization/utilization. Kenny also established an SPE for IP acquisitions and participated in patent acquisitions through the auctions and brokerage as well as an acquisition of an IP holding company then became its CEO.
Kenny’s belief is that corporate brand or goodwill is the most important intangible asset of the company and patents, copyrights, product design, service and trademarks, trade secrets and all other intellectual properties are the supporting tools for enhancing the intangible corporate value. In order to enhance the corporate value, strategic acquisition and utilization of these tools are equally important.
Kenny joined the firm in 2021 after operating a decade of IP consulting business utilizing his unique experience in the corporate environment. Before coming over to the United States, Kenny started his career as a development engineer for optical disk pickup in Japan at the US/Japan joint venture that produced the first consumer optical videodisk products in the world and obtained several patents as an inventor. He also handled a large number of invention disclosures and patent prosecution matters before he moved to the European headquarters of a global electronics company in Belgium.
ビジネスにおける知的財産の利用において豊富な経験を持っています。データストレージ、電気通信、パワーエレクトロニクス、および言語教育の分野で、特許および技術のライセンス、マーケティング、および権利行使に関するクライアントのさまざまな問題についてカウンセリングを行ってきました。
10年以上にわたり、グローバル企業の米国ライセンス部門で幹部職に就き、特許ライセンスの管理、米国内外の裁判管轄での訴訟、特許出願、リバースエンジニアリング、企業情報収集、およびIPの収益化/利用のさまざまな側面を経験してきました。また、知的財産取得のためのSPEを設立し、オークションやブローケージを通した特許取得に参加したほか、知的財産保有会社を買収しその会社のCEOにもなりました。
信念は、企業のブランドまたはのれんが会社の最も重要な無形資産であり、特許、著作権、製品設計、サービスおよび商標、企業秘密、およびその他すべての知的財産が無形の企業価値を高めるためのサポートツールであるというものです。企業価値を高めるためには、これらのツールの戦略的な取得と利用も同様に重要です。
企業環境でのユニークな経験を活用したIPコンサルティングビジネスを15年運営した後に、2021年にこの事務所に加わりました。米国に来る前には、世界で最初の消費者向け光ディスク製品を製造した日米合弁会社で、日本での光ディスクピックアップの開発エンジニアとしてキャリアをスタートし、発明者としていくつかの特許を取得しました。彼はまた、ベルギーにある世界的な電子企業のヨーロッパ本社に移る前には、多数の発明の開示と多数の国に対する特許出願案件を処理しました。