Skip to content

Salima Merani, Ph.D., a partner in the Orange County office of Knobbe Martens Olson & Bear LLP, has been recognized among The Daily Journal’s Top Women Lawyers of 2014. The…

Knobbe Martens Olson & Bear LLP has been recognized as the top intellectual property law firm in Vault.com’s 2014 Law Firm Rankings survey. The annual Vault Practice Area Rankings identify…

Knobbe Martens Olson & Bear LLP has successfully obtained a stay pending inter partes review (IPR) on behalf of client Smith & Nephew, Inc. from the district court for the…

The second step in bringing your medical device to market is to understand whether you can protect your invention.  By Gerard von Hoffmann and Bryan Wahl This article is part…

Rokform®, a leading manufacturer of smartphone and tablet cases and mounting systems, today announced that the United States Patent and Trademark Office has issued the Company’s U.S. Patent #8,708,151, effective…

Partner Agnes Juang, Ph.D. presented “Navigating the Patent Minefield” at SABPA’s 9th Annual Biomedical Forum on Saturday, April 26, at the Crowne Plaza Hotel in Costa Mesa.  The event showcased…

Federal Circuitは、STONEEAGLE SERVICES, INC. v. GILLMAN (Appeal No. 13-1248) において、確認判決を取り消し、事物管轄権の欠如を理由に却下せよという指示とともに事件を地裁に差し戻した。 StoneEagleとGillmanは、StoneEagleの自動車電子決済システムを医療費請求の処理に利用できるよう改変するため協力関係にあった。StoneEagleは当該の医療費請求システムに関する特許を出願し、出願書にはStoneEagleの所有者を単独発明者として記載した。紛争中、Gillmanはこの特許が「自分の特許」であり自分が「出願を執筆した」と主張しており、これはGillmanが特許出願書の作成を手伝ったことを指しているらしい。StoneEagleは、同社の所有者が単独発明者であり特許の所有者であるという確認判決を求める訴訟を提起し、営業秘密の横領に関する州法に基づき仮差止命令を請求した。地裁は仮差止命令を発した。その後、StoneEagleはGillmanが仮差止命令に違反したと主張し、裁判所侮辱の認定を求める申立てを行った。地裁は、この裁判所侮辱の認定を求める申立てを却下し、仮差止命令を変更した。Gillmanは地裁の釈明命令を不服として上訴した。 Federal Circuitは、特許の所有権者の判定は州法によって扱われるべき問題であるため、連邦問題は生じないという見解を示した。発明者適格の問題は連邦問題であるが、Federal Circuitは、確認判決法と憲法第3条が司法権発動の要件としている現実の争訟に基づく事件をStoneEagleが申し立てていなかったと判断した。StoneEagleは、Gillmanが特許を発明したと主張したのではなく、特許出願を「執筆した」あるいは「書いた」と主張したと申し立てただけであった。 よって、Federal Circuitは、地裁には確認判決請求に対する事物管轄権がなかったと認定し、地裁判決を取り消して却下の指示とともに事件を差し戻した。     Federal Circuitは、VEDERI, LLC v. GOOGLE, INC. (Appeal No. 13-1057) において、地裁のクレーム解釈と非侵害認定を覆し、再審理させるために事件を地裁に差し戻した。 Vederiは、Googleのストリートビューが、車載カメラで撮影した画像の組み合わせによる合成画像の作成に関する複数の特許を侵害していると申し立てた。権利主張されているクレームはいずれも「地理的領域内の物体の像を捉えた画像であって、前記の像が前記地理的領域の前記物体の実質的立面像 (substantially…

Steven Ruden, a partner at Knobbe Martens Olson & Bear LLP’s Orange County office, was appointed to the Chapman University Fowler School of Law Board of Advisors this week. Ruden…

New Capital Will Fund Further Development of Respiratory Virus Therapies Alios BioPharma, Inc., a biotechnology company developing proprietary therapeutics for respiratory viral diseases, today announced it has completed a $41…

Inventor Cannot Use Declaratory Judgment Jurisdiction In StoneEagle Services, Inc. v. Gillman, Appeal No. 13-1248, the Federal Circuit vacated a declaratory judgment and remanded with instructions to dismiss based on…

Older posts
- Newer posts