Yusuke Hirai’s practice includes patent prosecution of domestic and foreign patents.
He regularly works with inventors located around the world to protect their innovations and advise on intellectual property issues. He has provided legal advice related to inventions for a variety of technologies including, integrated circuit packaging, MEMS, LIDAR, semiconductor processing, sensors (e.g., gas sensors, optical sensors, magnetic sensors, etc.), image processing, sound processing, acoustic wave devices and filters, 5G technologies, medical devices, batteries, and water treatment systems. He also assists clients with analyzing patent portfolio and competitor IP activities.
Prior to joining the firm, Yusuke worked at Analog Devices Inc. where he assisted with patent prosecution efforts, pre-litigation activities, and patent portfolio management.
He joined the firm in 2016.
平井悠介氏は、米国加州弁護士、米国弁理士であり、主に米国内外の特許実務に携わっています。
平井氏は、あらゆる国の発明者と協力して、発明者等のイノベーションを保護し、知的財産の問題について助言します。 また、発明会議を通し、発明者のアイデアから発明要素を明確にし、発明者が得るべき最大限の保護獲得の手助けをします。さらに、クライアントの競合他社の知的財産活動を分析することで、クライアントのビジネス戦略組み立ての手助けをします。
平井氏は、集積回路パッケージング、MEMS、LIDAR、半導体処理、センサー(ガスセンサー、光学センサー、磁気センサーなど)、画像処理、音響処理、波デバイスとフィルター、5Gテクノロジー、医療デバイス、バッテリー、水処理システムなどを含めたさまざまな技術の発明に関する法的アドバイスを提供します。
入所前は、アナログ・デバイセズ(米国本社)に勤務し、特許審査、訴訟前の活動、特許ポートフォリオの管理を行いました。
彼は2016年に入所しました。
学歴
サフォーク大学法科大学院(法務博士、2016年)知的財産法専門優等賞
ウースター工科大学(物理学理学士、2013年)優等賞
著書
「著作権侵害訴訟を開始するための著作権登録の要件に関する米国最高裁判決」会報第64巻 第11号、本国際知的財産保護協会(AIPPI)